【レポート】大垣の森と枡を体験できるツアーの、社内向けモニターツアーを開催しました。 |ブログ|有限会社大橋量器

CLOSE

blog

【レポート】大垣の森と枡を体験できるツアーの、社内向けモニターツアーを開催しました。

大橋量器ツーリズム事業

2021年10月に、ツーリズム事業の3つのツアーのうちの一つ、
「森のツアー」の社内向けモニターツアーを行いました。

弊社社員や家族の方々に参加いただき、
無事に実地でのシミュレーションができました。
ご協力くださったご家族の皆様、誠にありがとうございました。

【ツーリズム事業とは?】
トヨタ自動車のプロボノの皆様と始めたプロジェクト。
「大垣にきてもらう原動力になりたい」「地域を魅力的にする企業でありたい」という想いから、大垣や枡の魅力を体験できるツアーを企画しております。
 これまでに、「森づくりと枡づくりを学ぶツアー」や「枡ランタンづくり体験と大垣の夜景と特別な食事を楽しむツアー」「my枡で日本酒を楽しみ、ひのき香るおつまみを作るツアー」を開催してまいりました。今後も皆様に大垣と枡の魅力を知って頂くため、新しい魅力を発見し、発信していきたいと思います。

【森のツアーとは?】
森のツアーは、間伐見学や苔枡作り体験を通して、上石津の森づくりと大垣の枡作りを体感して頂きたく、企画したツアーです。
木材の流通における、木材の生産をする林業「川上」から、木材を加工し商品にする我々「川下」まで1日で体験して頂けるプランです。

【今回のツアー内容】
1.森のエキスパートによる森のサイクルについてのお話
2.ひのきの森の間伐見学&チェーンソー駒切り体験
3.木の駅の取り組み解説
4.苔採取
5.上石津のお母さん手作り弁当
6.枡作り体験
7.苔枡作り体験

1.森のエキスパートによる森のサイクルについてのお話
森のエキスパートによるお話
大垣市の森林組合の方に、数百年前から続く林業のサイクルについてお話しいただきました。
目の前で見ているひのきの木が、実は50年~100年ほど前からある木であると知って、皆さん驚かれていました。

2.ひのきの森の間伐見学&チェーンソー駒切り体験
木を切り倒すようす
お話を伺った後は、ひのきの森を健康に保つための間伐を間近で見学させていただきました。
太いひのきの木が倒れる場面は、大迫力でした。

大橋量器ツーリズム事業
間伐を見学させて頂いた後は、その間伐された木をふもとまで持っていきやすくするため、短く切り分ける「駒切り」を体験させて頂きました。
安全に配慮しながら、小学生のお子様にもチェーンソーで木を切る体験をしていただき、普段なかなか使う事のないチェーンソーで切るという貴重な体験ができて楽しかったという声を頂きました。

3.木の駅の取り組み解説
上石津木の駅の取り組み
体験の次に、先ほど切った丸太がその後どうなるのかを見学しました。
上石津では、森を健康に維持するために必要な間伐を行い、出来た丸太を木の駅と呼ばれる場所に持っていくと、地域通貨がもらえるという取り組みを行っております。
木の駅で収集した木材は、地域内で活用するという理想の形を実現すべく手作りの温泉を作られ、木の駅の木材を使った薪で温めているそうです!

4.苔採取
苔枡作り体験用の苔採取
次に、苔枡づくり体験のための苔を採取しに行きました。
苔枡テラリウムを飾るための小石や葉っぱなども採取しました。

5.上石津のお母さん手作り弁当
ツアーの醍醐味、上石津のお母さんのお弁当
お昼は、上石津のお母さん手作りのお弁当を頂きました。
お野菜やお魚がふんだんに使われた、食べ応えがありほっこり温かい気持ちになるとっても美味しいお弁当でした。

6.枡作り体験
枡作り体験の様子
午後からは、木材流通の川下にあたる、ひのきの枡作りを行いました。
通常の枡作りとは異なり、苔枡用に小さいサイズの五勺枡の枡作り体験。
枡のマークの焼印を押して、世界に一つしかない手作りの枡の完成です。

7.苔枡作り体験
  苔枡づくり体験の完成作品
苔枡作った女の子
苔枡変わった形
最後に、先ほど作成した枡に、採取してきた苔を詰めて完成です。
苔の詰め方には個性が出て面白いですね!

以上、レポートでした!
これからも、大垣や枡の魅力を伝えていくために、様々な企画を考えてまいりたいと思います。
イベント・ツアー情報はSNSにて発信して参りますので、ぜひフォローして頂けますと幸いです!
▶弊社SNSはこちら◀

Contact

記念品やノベルティ、グッズなど
大ロットのご注文も承ります。
お気軽にご相談ください。